クイックリファレンス¶
ゲームプレイ中に素早く参照できる重要情報をまとめました。各ゲームの基本情報、手順、よくある質問への回答を掲載しています。
ゲーム基本情報一覧¶
🎲 コアゲーム概要
| ゲーム | 人数 | 時間 | 複雑度 | 主要メカニクス |
|--------|------|------|--------|----------------|
| [BOHNANZA](../games/bohnanza.md) | 2-7人 | 45分 | 1.6/5 | 交渉・手札管理 |
| [HackClad](../games/hackclad.md) | 2-4人 | 45分 | 2.3/5 | デッキビルディング |
| [イスタンブール選択と集中](../games/istanbul-choose-write.md) | 2-5人 | 60分 | 2.8/5 | ロール&ライト |
| [FORT](../games/fort.md) | 2-4人 | 40分 | 2.1/5 | デッキビルディング |
| [FIXER](../games/fixer.md) | 3-4人 | 30分 | 2.0/5 | トリックテイキング |
| [National Economy Mesena](../games/national-economy-mesena.md) | 1-4人 | 45分 | 2.6/5 | ワーカープレイスメント |
ゲーム別クイックリファレンス¶
BOHNANZA(ボーナンザ)¶
🌱 手札順序固定の豆取引ゲーム
**重要ルール**: 手札の順序は絶対に変更禁止!前から順番にプレイする必要があります。
**ターン流れ**:
1. 必須植え付け(手札前方のカード)
2. 引き取り&交渉(2枚引いて全員と交渉可能)
3. 面出しカード植え付け(交渉で得たカード等)
4. 補充(3枚引いて手札後方に追加)
**勝利条件**: ゲーム終了時に最も多くの金貨を持つプレイヤー
豆の価値表(収穫時のコイン数):
- コーヒー豆(24枚): 4→7→10-12コイン
- ワックス豆(22枚): 4→7→9-11コイン
- ブルー豆(20枚): 4→6→8-10コイン
- チリ豆(18枚): 3→6→8-9コイン
HackClad(ハッククラッド)¶
🧙♀️ 魔女テーマのデッキ構築ゲーム
**ターン流れ**:
1. アクションフェーズ(カードプレイ・魔力生成)
2. 購入フェーズ(魔力でカード購入)
3. クリーンアップ(手札5枚に戻す)
**勝利条件**:
- 最後の魔女(他全員の体力を0にする)
- 魔術の極み(マスター呪文3枚獲得)
- 魔力値50点達成
カード種類: - 呪文: 攻撃・防御・効果呪文 - 材料: 魔力生成・醸造効果 - 使い魔: 継続効果・強力サポート
イスタンブール選択と集中¶
🎯 商人テーマの選択式ダイスゲーム
**ターン流れ**:
1. ダイス全振り(15個)
2. ダイス4個選択
3. アクション実行
4. 顧客取引チェック
**勝利条件**: 15ラウンド後に最多ルビー獲得
ダイス効果: - 🧵 布 / 🌶️ スパイス / 🍎 果物 / 🐟 魚 / 💎 宝石 - 🚶 キャラバン / 🕌 モスク / 🏛️ ギルド / 👮 警察 / 🗡️ 密輸業者
FORT(フォート)¶
🏰 友情テーマのデッキ構築ゲーム
**ターン流れ**:
1. 友達プレイ(1枚必須)
2. フォロー機会(他プレイヤー)
3. 友達募集(ピザ・おもちゃで購入)
4. フォート建設
5. 清算(未使用友達は盗まれ可能)
**重要**: 見張り台トークンで友達を保護可能
資源と効果: - ピザ: 主要通貨・友達募集に使用 - おもちゃ: 補助通貨・フォート建設に使用 - フォートレベル: 永続能力と勝利点提供
FIXER(フィクサー)¶
🗳️ 政治テーマのトリックテイキング
**ターン流れ**:
1. リードプレイヤーがカード出し
2. 時計回りでフォロー(同スート必須)
3. 最高カード(またはトランプ)が勝利
4. 影響力配置
**勝利条件**: 全4地域制御 or 影響力30+ or 勝利カード条件達成
地域と影響力:
- 都市部(青): 15枚・工業地帯
- 郊外(緑): 15枚・住宅地域
- 農村(赤): 15枚・農業地帯
- 工業(黄): 15枚・製造業地域
National Economy Mesena(ナショナルエコノミー・メセナ)¶
🎨 文化経済ワーカープレイスメント
**ラウンド流れ**:
1. 文化計画フェーズ
2. ワーカー配置フェーズ
3. 文化決算フェーズ
4. 経済決算フェーズ
**勝利条件**: 経済価値 + 文化影響 + シナジーボーナス の合計最多
重要要素: - 金貨: 経済活動の基本通貨 - 文化ポイント: 芸術投資・文化建設に使用 - 名声トークン: 文化的達成の証明 - バランス: 経済と文化の両立が重要
よくある質問(FAQ)¶
❓ よく聞かれる質問
### ゲーム選択について - [ ] **Q**: 初心者に最適なゲームは? **A**: BOHNANZA(交渉の楽しさ)またはFORT(親しみやすいテーマ) - [ ] **Q**: 短時間で終わるゲームは? **A**: FIXER(30分)が最短、次にFORT(40分) - [ ] **Q**: 2人プレイに適したゲームは? **A**: National Economy Mesena(ソロモード有)、HackClad、FORT ### ルールについて - [ ] **Q**: BGG評価は信頼できる? **A**: 参考程度に。日本人の好みとは異なる場合あり - [ ] **Q**: ゲーム時間が延びる原因は? **A**: 初回プレイ、考えすぎ、ルール確認の頻発 - [ ] **Q**: 難しすぎる場合の対処法は? **A**: ハウスルール簡略化、経験者のサポート、練習ラウンド実施緊急時対応¶
ルールがわからない時¶
- このサイト内検索: 該当ゲームページの詳細ルール確認
- BGGフォーラム: BoardGameGeek公式フォーラムで質問
- 動画チュートリアル: YouTube等での実プレイ動画参照
- コミュニティ: 日本のボードゲームコミュニティで質問
ゲームが進まない時¶
- 制限時間導入: 1手番30秒-1分の制限
- 協力プレイ: 経験者が初心者をサポート
- ルール簡略化: 複雑な部分を一時的に省略
- ゲーム変更: より簡単なゲームに切り替え
トラブルシューティング¶
問題 | 原因 | 解決法 |
---|---|---|
ゲームが長引く | 分析麻痺・完璧主義 | 制限時間・「十分良い」判断推奨 |
ルール理解困難 | 一度に多情報・抽象概念 | 段階的説明・具体例多用 |
プレイヤー間トラブル | 競争激化・ルール解釈違い | 事前ルール確認・スポーツマンシップ |
集中力低下 | 長時間プレイ・複雑ルール | 定期休憩・水分補給・軽食 |
このクイックリファレンスをゲーム中に活用して、スムーズで楽しいゲーム体験をお楽しみください。不明な点があれば、各ゲームの詳細ページも併せてご確認ください。