コンテンツにスキップ

Wingspan(ウイングスパン)

ゲーム概要

プレイ人数: 1-5人 | 時間: 40-70分 | 複雑度: 2.47/5
BGG評価: 8.01/10 | BGA対応: あり

ゲーム概要

Wingspanは美しい鳥類をテーマにした中量級のエンジンビルディングゲームです。プレイヤーは鳥類学者として、森林、草原、湿地の3つの生息地に野鳥を集め、各鳥の特殊能力を組み合わせて強力なアクションエンジンを構築します。

このゲームは科学的に正確な鳥の描写と、美しいアートワークで知られ、170種類以上の北米の野鳥が登場します。各鳥カードには実際の生息地、餌の好み、翼長が記載されており、教育的価値も高いゲームです。

コンポーネント

鳥カード(170枚)

各カードには以下の情報が記載: - 鳥の名前: 実在する鳥種の正確な名称 - 科学名: 生物学的分類名 - 生息地: 森林、草原、湿地のうち1つ - 餌コスト: 鳥を引き寄せるために必要な餌 - 翼長: 勝利ポイントとボーナスカード判定に使用 - 特殊能力: プレイ時、起動時、他プレイヤーターン時の効果 - 巣の種類: ボウル、空洞、地面、プラットフォームの4種類

プレイヤーマット(5枚)

3つの生息地ボードが含まれる: - 森林: 餌獲得アクション、昆虫・種子中心 - 草原: 産卵アクション、種子・果実中心
- 湿地: カード獲得アクション、魚・水生動物中心

餌ダイス(5個とダイスタワー)

6面それぞれに異なる餌が描かれている: - 昆虫: 最も一般的な餌 - 種子: 多くの鳥が必要とする - 果実: 中程度の希少性 - : 水鳥が好む - げっ歯類: 猛禽類の餌 - ネクター: 蜂鳥など特殊な鳥の餌

ボーナスカード(26枚)

ゲーム終了時の追加得点条件: - 翼長ボーナス: 特定範囲の翼長を持つ鳥 - 生息地ボーナス: 特定の生息地に多くの鳥 - 餌ボーナス: 特定の餌を食べる鳥 - 巣ボーナス: 特定の巣の種類 - その他: 卵数、カード数など

ラウンドゴール(8枚)

各ラウンドの競争目標: - 巣に卵: 最も多くの卵を産んだプレイヤー - 餌貯蔵: 最も多くの餌を保有 - 手札枚数: 最も多くの鳥カードを保有 - ハンター鳥: 捕食者の鳥を最も多く

卵トークン(75個)

鳥の繁殖を表現し、勝利ポイントにもなる。

セットアップ

1
プレイヤーマットの配置
各プレイヤーは個人マットを受け取り、アクションキューブを所定の位置に配置します。
2
初期リソースの配布
• 鳥カード5枚を手札として配布
• 餌トークン5個を各プレイヤーに配布
• ボーナスカード2枚を配布、1枚選択して残り1枚を捨てる
3
ゲームボードの準備
• 餌ダイス5個をダイスタワーで振り、餌トレイに配置
• ラウンドゴールを4枚選択、各ラウンドに1枚ずつ配置
• 鳥カードを3枚表向きで鳥トレイに配置
4
スタートプレイヤーの決定
最近鳥を見たプレイヤー、またはランダムに決定。

初期選択の重要性

手札5枚とボーナスカード1枚の初期選択は戦略の基盤となります。

生息地のバランス、餌の種類、ボーナスカードとの相性を考慮して選択しましょう。

ゲームの進行

ラウンド構成

ゲームは4ラウンドで構成され、各ラウンドでプレイヤーが取れるアクション回数が減少します: - ラウンド1: 8アクション - ラウンド2: 7アクション
- ラウンド3: 6アクション - ラウンド4: 5アクション

基本アクション

プレイヤーは毎ターン、4つの基本アクションから1つを選択:

🌲 森林:餌獲得
  1. 餌ダイスを選択
    餌トレイから希望する餌ダイスを選んで獲得
  2. 鳥の能力起動
    森林の右端から順に、各鳥の「茶色の」起動時能力を発動
  3. アクションキューブの移動
    キューブを森林の次の左側のスペースに移動
🌾 草原:産卵
  1. 卵を産む
    草原にいる鳥1羽につき1個の卵を産む(最大数はアクションスペースに記載)
  2. 鳥の能力起動
    草原の右端から順に、各鳥の「茶色の」起動時能力を発動
  3. アクションキューブの移動
    キューブを草原の次の左側のスペースに移動
🌊 湿地:カード獲得
  1. 鳥カードを引く
    鳥トレイから1枚、または山札から複数枚を選択
  2. 鳥の能力起動
    湿地の右端から順に、各鳥の「茶色の」起動時能力を発動
  3. アクションキューブの移動
    キューブを湿地の次の左側のスペースに移動
🐦 鳥をプレイ
  1. 鳥カードを選択
    手札から1枚選び、適切な生息地に配置
  2. 餌コストを支払う
    カードに記載された餌を支払う
  3. プレイ時能力発動
    「白い」プレイ時能力があれば実行

鳥の能力

能力の種類

  • プレイ時能力(白): 鳥をプレイした時に1回発動 即座
  • 起動時能力(茶): 該当生息地でアクション実行時に発動 継続
  • 他プレイヤーターン時能力(ピンク): 他プレイヤーのアクション時に発動 反応
  • ラウンド終了時能力(青): 各ラウンド終了時に発動 毎ラウンド

エンジンビルディング

強力なコンボの構築

  1. シナジーを探す
    同じ生息地の鳥たちの能力が連携するパターンを見つける
  2. 餌の流れを作る
    餌獲得→鳥プレイ→さらなる餌獲得のサイクル
  3. 卵とカードの増殖
    産卵能力とカード獲得能力を組み合わせる
  4. 他プレイヤーターン能力の活用
    ピンクの能力で他のプレイヤーのアクションからも恩恵を受ける

勝利

ゲーム終了

4ラウンド終了後、最終得点計算を行います。

得点要素

得点源計算方法
鳥カードプレイした鳥カードの翼長合計
ボーナスカード達成したボーナス条件のポイント
ラウンドゴール各ラウンドの競争で獲得したポイント
鳥カードの上の卵1個につき1ポイント
餌トークン5個で1ポイント(切り捨て)
手札2枚で1ポイント(切り捨て)

💡 高得点のコツ

エンジンの効率性が重要

  • 序盤: 基盤となる鳥を確実に配置
  • 中盤: 能力の相乗効果を狙ってエンジン構築
  • 終盤: 高翼長の鳥とボーナス条件の達成に集中

クイックリファレンスシート

アクション概要
  1. 森林: 餌獲得 → 茶色能力起動 → キューブ移動
  2. 草原: 産卵 → 茶色能力起動 → キューブ移動
  3. 湿地: カード獲得 → 茶色能力起動 → キューブ移動
  4. 鳥プレイ: 餌支払い → 鳥配置 → 白能力発動

餌の種類と希少性

餌の種類 出現確率 主要な鳥
昆虫森林の小鳥、渡り鳥
種子草原の鳥、フィンチ類
果実森林の鳥、オウム類
湿地の鳥、水鳥
げっ歯類猛禽類、フクロウ
ネクターハチドリ、特殊な鳥
重要なリマインダー
  • キューブ移動: アクション後は必ずキューブを左に移動
  • 能力の順序: 茶色能力は右端から左へ順番に処理
  • 餌の制限: 個人サプライに保管できる餌は最大5個
  • 卵の制限: 各鳥カードには最大6個まで卵を置ける
  • 手札制限: 手札の上限なし、ただし最終得点で2枚=1ポイント

戦略のコツ

エンジンビルディングの基本

  • 序盤は餌獲得と産卵の能力を持つ鳥を優先
  • 同じ生息地内での能力シナジーを意識
  • ピンクの能力は他プレイヤーのアクションからも恩恵を受けられる

ボーナスカードの活用

  • 初期選択のボーナスカードを中心に戦略を組み立てる
  • 翼長ボーナスは比較的達成しやすく安定した得点源
  • 特殊なボーナスは高得点だが達成条件が厳しい

生息地のバランス

  • 1つの生息地に偏りすぎると効率が悪化
  • 各生息地に最低2-3羽は配置したい
  • 終盤は高翼長の鳥を優先して配置

ラウンドゴールの競争

  • 各ラウンドのゴールをチェックして戦略調整
  • 1位を狙えない場合は2位でも十分な得点
  • 他プレイヤーの進捗を観察して競争の激しさを判断

ソロモード

Wingspanには充実したソロモードが含まれています:

  • Automa(オートマ): 自動化された対戦相手とプレイ
  • 難易度調整: 複数の難易度レベル
  • 拡張対応: 拡張セットのオートマルールも用意
  • 達成目標: ソロ専用の挑戦目標とスコアリング

外部リンク


🤖 AI/LLM処理用構造化データ

機械可読ゲーム情報
game_identity:
  canonical_name: "Wingspan"
  localized_names: 
    japanese: "ウイングスパン"
    english: "Wingspan"

game_mechanics:
  core_mechanics: ["engine_building", "action_queue", "hand_management", "dice_rolling"]
  unique_features: ["scientifically_accurate_birds", "habitat_specialization", "cascading_abilities"]

victory_conditions:
  primary: "most_victory_points"
  method: "multiple_scoring_categories"

strategic_elements:
  decision_points: ["bird_placement", "action_selection", "engine_optimization", "bonus_pursuit"]
  player_interaction: "indirect_competition"
  information_state: "open_tableau_hidden_hands"

complexity_analysis:
  rules_complexity: "medium"
  strategic_depth: "high" 
  educational_value: "very_high"

accessibility:
  language_independence: false
  color_blind_friendly: true
  suitable_ages: "10+"

thematic_integration:
  theme_strength: "very_high"
  scientific_accuracy: "excellent"
  educational_components: ["bird_facts", "habitat_information", "wingspan_data"]
このゲームドキュメントは、BoardGameList拡張テンプレート構造に従っています。CSSクラス使用: .setup-step, .turn-summary, .game-phase, .victory-condition, .component-group, .game-data-table, .quick-ref, .structured-data。これらのコンポーネントは、美しいボードゲームドキュメントシステムのためのより良い視覚的階層とマルチユーザーアクセシビリティを提供します。

Wingspanは、Elizabeth Hargrave氏によってデザインされ、Stonemaier Gamesから出版されているゲームです。このドキュメントは教育目的のためのものです。