The Isle of Cats (アイル・オブ・キャッツ)¶
ゲーム概要
プレイヤー数: 1-4人 | プレイ時間: 60-90分 | 対象年齢: 8歳以上
複雑さ: ★★☆☆☆ (2.36/5) | BGG評価:
クイックリファレンス¶
要素 | 詳細 |
---|---|
ゲームの目的 | 船に猫を救出し、最も多くの点数を獲得する |
主要メカニクス | カードドラフト、タイル配置、パターン構築 |
勝利条件 | 5ラウンド終了時に最高得点のプレイヤーが勝利 |
セットアップ時間 | 約10分 |
学習難易度 | 中程度(ルール説明15分程度) |
ゲーム概要¶
The Isle of Catsは、邪悪なヴェシュ卿が島を破壊する前に、できるだけ多くの猫を救出する冒険的なタイル配置ゲームです。プレイヤーは船長となり、猫の形をしたポリオミノタイルを自分の船ボードに配置して、最も効率的に猫を救出することを目指します。
ゲームの特徴¶
- 革新的なタイル配置: 猫の形をした様々なポリオミノタイルを船に配置
- カードドラフトシステム: 毎ラウンド、カードをドラフトして戦略を決定
- 多様な得点要素: 猫の救出、船室の完成、宝物の収集など
- 美しいアートワーク: 愛らしい猫のイラストと高品質なコンポーネント
- スケーラブルな難易度: ファミリー向けと上級者向けの両方のルールあり
セットアップ¶
コンポーネント¶
- 船ボード: 各プレイヤー1枚(両面仕様)
- 猫タイル: 144枚の様々な形の猫ポリオミノタイル
- カード:
- 発見カード(猫カード): 150枚
- レッスンカード: 48枚
- 宝物カード: 48枚
- 魚トークン: 150個
- レア財宝トークン: 40個
- アニョシュタ・シスターズフィギュア: 5個
- 救命ボート: 20個
- 籠: 各プレイヤー1個
初期セットアップ手順¶
- 船ボード配置: 各プレイヤーが船ボードを選択(初心者は緑面、上級者は赤面)
- 発見デッキ準備: プレイヤー数に応じて発見カードを分別
- 共通カード配置: レッスンカードと宝物カードを中央に配置
- リソース配布: 各プレイヤーに魚トークンとスターティングカードを配布
- ファーストプレイヤー決定: ランダムまたは最近猫を見たプレイヤー
ルール詳細¶
ゲームの流れ¶
ゲームは5つのフェーズで構成される5ラウンドで行われます:
フェーズ1: 発見(Explore)¶
- プレイヤー人数に応じた発見カードを配布
- カードには猫タイル、アクション、リソースが描かれている
フェーズ2: ドラフト(Draft)¶
- 発見カードを同時にドラフト
- 7枚中5枚を選択し、残り2枚は隣のプレイヤーに渡す
- カードの組み合わせで戦略を構築
フェーズ3: アクション(Action)¶
- ドラフトしたカードを使用してアクションを実行
- 猫の購入、レッスンの学習、宝物の獲得など
- カードのコストは魚トークンで支払う
フェーズ4: 猫の配置(Fill)¶
- 購入した猫タイルを船ボードに配置
- タイルは隣接するマスに配置する必要がある
- 船室を完全に埋めると追加得点
フェーズ5: 時間の経過(Time Passes)¶
- ラウンド終了処理
- アニョシュタ・シスターズの移動
- 次ラウンドの準備
詳細ルール¶
猫タイルの配置規則¶
- 隣接配置: 新しいタイルは既に配置されたタイルに隣接させる
- 境界の尊重: 船の境界線を越えて配置することはできない
- 完全配置: タイルの一部だけを配置することはできない
得点計算¶
- 猫の得点: 各猫タイルは基本的に1-2点
- 船室完成: 船室を完全に埋めると大きなボーナス
- ファミリー得点: 同じ色の猫を集めると追加得点
- レッスンカード: 特定の条件を満たすと得点
- 宝物: ゲーム終了時に追加得点
カードの種類¶
発見カード: - 普通の猫: 基本的な猫タイルを提供 - レアな猫: 高得点だが高コストの猫タイル - アニョシュタ・シスターズ: 特別な猫を運んでくる - 宝物: 様々な効果と得点源 - 救命ボート: 配置の自由度を高める
レッスンカード: - A型レッスン: 永続的な効果を提供 - B型レッスン: ゲーム終了時の得点条件
戦略のコツ¶
基本戦略¶
- バランスの取れた購入: 猫、レッスン、宝物のバランス
- 効率的な配置: 船室を完成させることを意識
- ドラフトの読み: 他プレイヤーの戦略を推測
- リソース管理: 魚トークンの計画的な使用
上級戦略¶
- カードシナジー: レッスンカードと猫の組み合わせ最適化
- 配置パズル: 複数の船室を同時に完成させる
- 妨害戦術: 他プレイヤーの欲しいカードを先取り
- 終盤の調整: 最終ラウンドでの得点最大化
プレイヤー数別の特徴¶
1人プレイ(ソロ): - ヴェシュ卿との競争 - 特別なソロルールとターゲットスコア
2人プレイ: - より多くのカード選択肢 - 相手の戦略への対応重要
3-4人プレイ: - ドラフトの競争激化 - カードの争奪戦
コンポーネント詳細¶
猫タイル一覧¶
形状 | 数量 | 色 | 特徴 |
---|---|---|---|
1マス | 10 | 各色2枚 | 基本的な配置用 |
2マス | 20 | 各色4枚 | L字、I字形状 |
3マス | 30 | 各色6枚 | 様々な複雑形状 |
4マス | 20 | 各色4枚 | 大型で高得点 |
5マス | 4 | 各色1枚 | 最大サイズ、最高得点 |
船室の種類¶
- 一般船室: 標準的な得点とサイズ
- 特殊船室: 形状制限があるが高得点
- 宝物庫: 宝物専用の特別エリア
よくある質問¶
Q: 猫タイルを回転させることはできますか? A: はい、猫タイルは自由に回転・反転させて配置できます。
Q: 船室を跨いで猫を配置できますか? A: はい、船室の境界を越えて配置することも可能です。
Q: ドラフト中にカードを見せ合うことはできますか? A: いいえ、ドラフト中は手札は秘匿情報です。
Q: 魚トークンが足りない場合はどうなりますか? A: その場合は猫を購入することができません。リソース管理が重要です。
拡張・バリアント¶
公式拡張¶
Kittens + Beasts拡張: - 子猫とビースト(獣)タイルを追加 - 新しいレッスンカードとメカニクス - より複雑で戦略的なゲームプレイ
推奨バリアント¶
ファミリールール: - レッスンカードなしでプレイ - より簡単で短時間のゲーム
上級者ルール: - 船ボードの赤面を使用 - より厳しい配置制限
関連ゲーム¶
- Patchwork: 類似のタイル配置メカニクス
- Azul: パターン構築とドラフト要素
- Sagrada: 制限のある配置パズル
- Calico: 猫テーマのタイル配置
外部リンク¶
- BoardGameGeek - コミュニティ評価とレビュー
- 公式サイト - 最新情報とリソース
- ルールブック(英語) - 公式ルール詳細
- Board Game Arena - オンラインプレイ(未対応)
最終更新: 2025-08-16 | BGGデータ: Rating 7.64, Rank #179 | 情報源: BoardGameGeek